インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2012年12月21日

人間の強みを生かす!

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人
 
提供:大林税務会計事務所 http://ohbayashi.ac.fm

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
ドラッカーに学ぶ大林 茂樹です。

ドラッカーの名言から,成果をあげる人・あげない人の違いを探ります!
現代社会最高の哲人の言葉で,成果をあげる習慣を身につけましょう!

「判断の代りに公式を使うことは、常に間違いである。」
現代の経営上P83

判断の代りに公式を使いたがるのが人間の性だったりしますね。
周りを見渡してみると、○○の法則や○○の方程式なるものが、もてはやさ
れる傾向にあるように思います。

体格や運動能力で劣る人類が生態系の頂点にいる理由は,結束力です。
ところが,人間には個性があります。

バラバラに成りがちな人間を束ねるにはルールが必要でした。
しかも,そのルールは頻繁に変わるようだと混乱してしまいます。
不変である方がまとまりやすいわけです。

有史以前の人類の習性は,現代人にも受け継がれているといっていいで
しょう。

ひとつの現象を公式化し,それを変わらないもの扱うのは人間の得意
技です。

これがダメだといっているわけですね。
どうしてなのでしょうか?

物資が不足していた時代では,組織の結束力を武器に大量生産すること
で成果をあげました。

組織の都合が最優先し,消費者に選択の余地がほとんどない時代が長く
続いたといっていいでしょう。

このような時代では,組織の結束力を高めるために必要な不変のルール
や公式が強みを発揮するといえるでしょう。

ところが,物資が行き渡ると消費者に選択の余地が生まれます。
組織の都合ではなく消費者である第三者の都合に合わせないといけな
くなったということです。

残念なことに,消費者は組織の人間ではないだけに組織の結束力を高め
るためのルールや公式に束縛されることはありません。

コンビニでは、最先端のITを駆使した需要予測と商品管理を行ってい
ます。

このタイミングで商品を仕入れたら大丈夫だろうとコンピュータが判
断し,商品を投入してもさっぱり売れないときがあります。

最近の事例でいうと,コンビニの弁当が頭打ちになってきました。
最先端のITを駆使しても、弁当男子が登場することを予測することは
出来なかったというわけです。

「判断の代りに公式を使うことは、常に間違いである。」の一例といえ
るのではないでしょうか?

つまり、公式や論理では、弁当男子の登場という予期せぬことは事前に
把握することは出来ないのです。

「事業のマネジメントは、いかに経営学が健全であり、いかに経済分析
が慎重であり、いかに諸々の手法が優れていたとしても、常に人間的な
要因に戻る。」(現代の経営上P129)ということですね。

人間的な要因に戻るのであれば、人間の強みを生かすことです。
では,人間の強みとは何でしょうか?

「人は論理的には優れていないが知覚的な存在である。まさにそれが強
みである。」(経営者の条件P36)とあるように,知覚的な存在である
ことが強みということですね。

では,知覚を活かすためにはどうすればいいのでしょう?
知覚とは,自ら出かけて、自らの目で確かめて肌で感じることで活かす
ことができます。

つまり,「自分で出かけて確かめることが唯一の信頼できるフィードバ
ックである。」(経営者の条件P188)ということです。

さて,あなたが日頃心がけているのは,判断のための公式でしょうか?
知覚をフルに活かして判断しているでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドラッカー名著集のお買い求めは,こちらです!→ http://ow.ly/2UDs1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆編集後記☆
もうすぐ一年が終わろうとしています。
27日が本年度最終配信予定です。

なんだかんだ言って,一年間定期的に発行することが出来ました。
継続は力なりです。
そして,ドラッカーのいうフィードバック分析の時期となりました。

「何かをすることに決めたならば,何を期待するかをただちに書きとめ
ておかなければならない。そして9か月後,1年後に,その期待と実際
の結果を照合しなければならない。」(明日を支配するものP194)

進化の過程で,人間(というよりほとんどの生物)は,直感で行動する
ように出来ているといわれています。

そりゃそうです。
あれこれ思いを巡らせているときに,大地震が来たら,考え事を中断し
ないと命がいくらあっても足りません。

生き残るための知恵です。
しかし,それゆえに書きとめておかないとその場しのぎの対応だけに終
始します。

それでは,成果があがるわけがありません。
その他大勢の人は,みんなそのように行動しているからです。
だからこそ,書きとめる必要があります。

今年は,エバーノートに書きとめることにしました。
あなたもいかかですか?
フィードバック分析

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ紹介やPRをしたい方は下記より承ります。(審査あり)
http://otazune.zz.tc

まぐまぐ殿堂入り「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」
バックナンバーは下記のページですべて読むことができます。
http://archive.mag2.com/0000251320/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○facebook版「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人!」
皆さまのお越しをお待ちしております!
http://www.facebook.com/Druckerian

○スゴワザ『会社,お店』人気ランキング5か月連続一位を獲得!
「業績をV字回復させる7つのヒント」
http://www2.sugowaza.jp/reports/get/1/32213

○ビジネスストアBisco売上ランキング第一位獲得!
税理士の視点による 戦略的コストダウンメソッド(DVD教材)
http://cost110.zz.tc/

もしドラッカーが中小企業の顧問税理士になったら?(DVD教材)
http://www.bisco24.com/products/detail2072.html

税務調査で負のスパイラルに陥らないためのノウハウ(DVD教材)
http://ow.ly/bFJKd

○THE21(PHP)で数字オンチを克服する本として紹介!
「セレブな決算書,メタボな決算書」(九天社)
http://chosyo.zz.tc

○人気ランキング第一位を獲得した無料レポートがココに集結!

『なぜ黒字倒産が起きるのか?』
『なぜコストダウンが上手くいかないのか?』
『税務調査でポロっと言ってしまう悪魔のフレーズ』
『ドラッカーをサクッと学ぶとっておきの攻略法!』

http://ohbayashi.zz.tc/gift

○朝日,読売,毎日の3大新聞が取材!「マネジメントのビックリ箱」
http://blog.livedoor.jp/ohbayashiblog/

○ほぼ毎日何かしらつぶやいています!
http://twitter.com/zeimu110

○何か,文句を言いたい人はこちらにコメント!
http://ohbayashi.zz.tc/gohihan

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「川越市税理士」「税理士川越」で検索してください!!!
http://ohbayashi.ac.fm

まぐまぐ殿堂入り「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」
発行者:税務の110番! 税理士 大林 茂樹(ドラッカー学会会員)
〒350−1126
埼玉県川越市旭町1−4−38

お問い合わせは,いつでもどうぞ!
http://otazune.zz.tc

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


同じカテゴリー(税理士川越)の記事
危険回避の本能
危険回避の本能(2013-08-01 18:39)


Posted by Druckerian at 08:00│Comments(0)税理士川越
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。