インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2013年12月24日

利益を強調しない!

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人
 
提供:大林税務会計事務所 http://zeimu110.com

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
ドラッカーに学ぶ大林 茂樹です。

ドラッカーの名言から,成果をあげる人・あげない人の違いを探ります!
現代社会最高の哲人の言葉で,成果をあげる習慣を身につけましょう!

「事業の目標として利益を強調することは,事業の存続を危うくすると
ころまでマネジメントを誤らせる。」
現代の経営上P82

事業の目的は利益追求にあらず!
最近は,これが自然に受け入れられる時代になってきたような気がします。
ゆとり教育の良い面が出ているのでしょうか?

とはいえ,利益を無視していいということではありません。
「たとえ経済人の代わりに天使を代表取締役にもってきたとしても,つ
まり金銭に対する興味がまったく存在しなかったとしても,利益に対し
ては重大な関心を払わざるをえない。」
マネジメント上P71

このことからして,事業と利益には密接な関係があります。
ただし,利益は企業が存続するための条件であるということです。

「利益に関する目標などというものは,同社では禁句である。同社は利
益を目標ではなく条件として,目的ではなく必要なものとして捉えてい
る。」
マネジメント上P127

(同社とは,英国のマークス&スペンサーのこと)

利益を目標にするといけないのは,なぜでしょうか?
利益追求が一過性のものになりやすいからです。
利益は,例えれば,獲物のようなものです。

獲物を仕留め満腹になれば,それで仕事は完結してしまいます。
空腹になるまで,獲物のことはとりあえず考える必要はありません。

太古の昔に,狩猟生活をやっていた人間には,仕事を一過性のものとし
て捉える傾向があります。

寿命も今よりはるかに短く,ジャングルで暮らしているのであれば,そ
ういう仕事ぶりでいいのかも知れません。

ところが,われわれの多くは,そのような生活に後戻りできません。
しかも,仕事が一過性のものでは困ります。

「自らが財をなすだけでなく,自らの亡きあとも成長を続ける組織をつ
くりあげるという真の企業家」(マネジメント上P91)を目指していか
なくてはいけません。

これを忘れると食品メーカーの消費期限や産地偽装などの不正行為が
行われるようになるということですね。
いずれも,利益追求という一過性ゆえの仕業です。

そうではなく,利益はあくまでも獲物ではなく存続要件であるという発
想の転換が必要になるわけです。

そして,目標も一過性のものではなく半ば強制的に継続性を志向する目
標を求めなければならないということです。

つまり,顧客の創造を目的にすれば,自ずと継続性を志向せざるを得な
くなります。
顧客の要求は,外部要因であるがゆえに,絶えず変化し続けるからです。

これについていくことを目標にすれば,仕事は自ずと一過性のものでは
なくなります。

ところが,残念なことにわれわれが本来持っている狩猟本能が邪魔をし
て一過性の仕事を追い求めてしまうということですね。

しかも,損することは悪いことだという思考回路が慢性化して,成果の
出なくなった事業を損切りすることを極端に怖がり,結果的に損失が拡
大するという自体に陥りかねません。

狩猟採集生活であれば,それで良かったのかも知れません。
短期的な損失を極力避けたことが原因で,自分が死に至ったとしても,
少しでも時間稼ぎが出来れば,その間に子孫を残すチャンスが広がるの
で,結果オーライなのです。

しかし,事業活動はそれでは困るのです。
人間は,少しでも多くの時間稼ぎが出来れば,子孫を残せるかも知れま
せんが,事業活動は時間稼ぎをしても何も残りません。

利益追求をしている限り,われわれの暮らしぶりは狩猟採集生活と大き
く違うかも知れませんが,発想自体は狩猟採集生活と全く変わりがない
ということです。

さて,あなたの目標はどうなっているでしょうか?
その日暮しの一過性のものですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドラッカー名著集のお買い求めは,こちらです!
http://ow.ly/2UDs1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆編集後記☆
某業界誌からひさびさに執筆依頼

執筆しているうちに,泥棒に追い銭という言葉が気になり辞書で
調べることに…

実は,泥棒に追い銭を「どろぼうにおいぜに」とおぼえていたのですが
「どろぼうにおいせん」が正解だったんですね。

諸刃の刃(もろはのやいば)という言葉も,語源をたどると諸刃の剣
(もろはのつるぎ)が正しく,後年誰かが間違えて諸刃の刃と云うよう
になったらしいことも知りました。

意外と知らない言葉が多いですね。
人生の折り返し地点を過ぎても知らないことが多いです(苦笑)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ紹介やPRをしたい方は下記より承ります。(審査あり)
http://bit.ly/zeimu110contact

まぐまぐ殿堂入り「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」
バックナンバーは下記のページですべて読むことができます。
http://archive.mag2.com/0000251320/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○facebook版「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人!」
皆さまのお越しをお待ちしております!
http://www.facebook.com/Druckerian

○スゴワザ『会社,お店』人気ランキング5か月連続一位を獲得!
「業績をV字回復させる7つのヒント」
http://www2.sugowaza.jp/reports/get/1/32213

○ビジネスストアBisco売上ランキング第一位獲得!
税理士の視点による 戦略的コストダウンメソッド(DVD教材)
http://www.bisco24.com/products/detail.php?product_id=1470

もしドラッカーが中小企業の顧問税理士になったら?(DVD教材)
http://www.bisco24.com/products/detail2072.html

税務調査で負のスパイラルに陥らないためのノウハウ(DVD教材)
http://www.bisco24.com/products/detail3142.html

○人気ランキング第一位を獲得した無料レポートがココに集結!

『なぜ黒字倒産が起きるのか?』
『なぜコストダウンが上手くいかないのか?』
『税務調査でポロっと言ってしまう悪魔のフレーズ』
『ドラッカーをサクッと学ぶとっておきの攻略法!』
http://www.bisco24.com/products/detail_s.php?shop_id=85

○朝日,読売,毎日の3大新聞が取材!「マネジメントのビックリ箱」
http://blog.livedoor.jp/ohbayashiblog/

○ほぼ毎日何かしらつぶやいています!
http://twitter.com/zeimu110

○何か,文句を言いたい人はこちらにコメント!
http://bit.ly/zeimu110inq

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

川越駅を西向けば税務の110番はこちらです!!!!
http://zeimu110.com

まぐまぐ殿堂入り「ドラッカーに学ぶ!成果をあげる人・あげない人」
発行者:税務の110番! 税理士 大林 茂樹(ドラッカー学会会員)
〒350−1126
埼玉県川越市旭町1−4−38

お問い合わせは,いつでもどうぞ!
http://bit.ly/zeimu110contact

●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


Posted by Druckerian at 17:04│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。